![]() |
![]() |
はじめのページ さくひんあんない イベントじょうほう メディアかんけい | |
えほんライブ ほうげんよみ じこしょうかい リンク blog YouTube Twitter Facebook |
2021 |
無印=夫婦(メオト)よみ絵本ライブ ■=おとなむけトークもまじえた講演会 ▲=ほかの演者にまじってゲスト出演 ▼=学校の授業など、一般参加なし ◆=ワークショップあり ●=原画展 ★=メオト出演ではなく、どちらかひとりのみ |
01.30 @全国&東京 |
『ことばたんてい きょうふのばらばらじけん』刊行記念オンライン&オフライン同時開催イベント ブックハウスカフェでの店舗絵本ライブ&サイン会を同時ライブ配信。くわしくはコチラでね。 (緊急事態宣言がでたため店舗絵本ライブの申し込みは終了しました) |
2020 |
無印=夫婦(メオト)よみ絵本ライブ ■=おとなむけトークもまじえた講演会 ▲=ほかの演者にまじってゲスト出演 ▼=学校の授業など、一般参加なし ◆=ワークショップあり ●=原画展 ★=メオト出演ではなく、どちらかひとりのみ |
11.26 @神奈川 |
三浦市立南下浦小学校 全校対象絵本ライブ |
11.08 @全国&東京 |
『ことばたんてい かくされたおたから』刊行記念オンライン&オフライン同時開催イベント ブックハウスカフェでの店舗絵本ライブ&サイン会を同時ライブ配信。 |
10.25 @全国&東京 |
『パパトラ』刊行記念トークショー。(コロナ中止になったイベント延期開催) ブックハウスカフェでの店舗イベントを同時ライブ配信。 |
10.18 @神奈川 |
横浜市立南図書館 まっさんのひとり絵本ライブ(サイン会あり)。 |
10.11〜12.27 @石川(WEB) |
親と子の絵本ワールド イン・いしかわ web 2020 WEB開催の絵本イベント。アドレスはコチラでね。(期間終了後閉鎖) |
09.19 @東京 |
▼★ きむらゆういち顧問・ゆうゆう絵本講座 おはなし創りクラス 平田教室基本編・応用編・研究編2020年後期開講(オンライン受講あり) |
09.06 @全国&東京 |
『ことばたんてい テンテン・マールをおえ』刊行記念オンライン&オフライン同時開催イベント ブックハウスカフェでの店舗絵本ライブ&サイン会をライブ配信。 |
07.18〜09.30 @富山(WEB) |
とやま元気ワールド・絵本ランドWeb2020 コロナ中止になったイベントのWEB開催。絵本ランドWeb2020(期間終了後閉鎖)。 |
07.11 @熊本 |
??? 中止(無期限延期) |
05.16 @東京 |
▼★ きむらゆういち顧問・ゆうゆう絵本講座 おはなし創りクラス 平田教室基本編・応用編・研究編2020年前期開講 (コロナ禍により1か月遅れかつオンラインでスタート) |
05.05 @東京 |
ブックハウスカフェ 中止 |
05.03 @東京 |
上野の森親子ブックフェスタ 中止 |
04.09 @オフィスまけ |
まっさんのえほんライブはいしん 新型コロナウイルス感染防止のため、おうちにこもっているひとたちへ。 YouTubeでライブ配信スタート。くわしくはメディアかんけいをみてね |
03.16 @東京 |
★ ブックハウスカフェ 『パパトラ』刊行記念トークショー。中止(無期限延期) |
02.22 @東京 |
人権ライブラリー 絵本ライブ。 |
02.16 @岩手 |
★ 一関市・大東コミュニティーセンター/川崎市民センター けいちゃんピンの絵本ライブ。午前、午後で1本ずつ。 |
02.02 @神奈川 |
横須賀生涯学習センター まなびかん 市民ホール 13:00開場 13:30開演 参加費500円(高校生以下は無料) 横須賀手話サークル連絡協議会主催絵本ライブ。(手話による同時通訳あり) |
2019 |
無印=夫婦(メオト)よみ絵本ライブ ■=おとなむけトークもまじえた講演会 ▲=ほかの演者にまじってゲスト出演 ▼=学校の授業など、一般参加なし ◆=ワークショップあり ●=原画展 ★=メオト出演ではなく、どちらかひとりのみ |
10.27 @埼玉 |
埼玉県こども動物自然公園 ecoハウチューオープン記念デバデバえほんライブ。 |
10.19 @東京 |
▼★ きむらゆういち顧問・ゆうゆう絵本講座 おはなし創りクラス 平田教室基本編・応用編・研究編2019年後期開講 |
10.03 @神奈川 |
▼ 三浦市立南下浦小学校 全校対象絵本ライブ。 |
10.02 @神奈川 |
▼ 三浦市立旭小学校 全校対象絵本ライブ。 |
08.01、08.02 @神奈川 |
南下浦市民センター 8/1 9:40〜11:30 「絵本作家になろう!」ワークショップ。8/2 13:15〜15:00 絵本ライブ。 |
06.29 @富山 |
とやま元気ワールド絵本ランド 大島絵本館会場・TOYAMAキラリ会場の2か所で絵本ライブ。 |
05.31、06.01 @秋田 |
羽後町教育委員会・町立図書館主催絵本ライブ 5/31 羽後町文化交流施設「美里音」絵本ライブ。6/1 西馬音内盆踊り会館絵本ライブ。 |
05.03、04 @東京 |
上野の森親子ブックフェスタ 5/3 汐文社主催絵本ライブ&サイン会。5/4 少年写真新聞社&交通新聞社主催絵本ライブ&サイン会。 |
05.01〜07 @東京 |
ブックハウスカフェ 『ぼくたちハダカデバネズミ』刊行記念原画展。5/5 13:00と15:00 絵本ライブ&ワークショップ。 |
04.20 @東京 |
▼★ きむらゆういち顧問・ゆうゆう絵本講座 おはなし創りクラス 平田教室基本編・応用編・研究編2019年前期開講 |
03.30 @神奈川 |
横浜・象の鼻テラス 13:00と15:00。おさかなだいすき絵本ライブ。 |
03.23 @新潟 |
長岡市子育ての駅ちびっこ広場・まちなか絵本館 絵本ライブ。 |
02.09 @栃木 |
◆★ 宇都宮市立南図書館 けいちゃんピンのワークショップ「けいちゃんといぶくろちゃんをつくろう!」 |
01.27 @大阪 |
◆★ 堺市立南図書館 けいちゃんピンのワークショップ「けいちゃんのでっかいおえかきたいかい」 |
2018 |
無印=夫婦(メオト)よみ絵本ライブ ■=おとなむけトークもまじえた講演会 ▲=ほかの演者にまじってゲスト出演 ▼=学校の授業など、一般参加なし ◆=ワークショップあり ●=原画展 ★=メオト出演ではなく、どちらかひとりのみ |
12.09 @東京 |
★ 立川市・女性総合センター・アイム 平田昌広ピン講演「絵本にはじまるおとなが夢をみるせかい」 |
11.23 @東京 |
ブックハウスカフェ さかなえほんスペシャル絵本ライブ。 |
11.16 @京都 |
▼ 嵯峨美術短期大学 京都えほん館店主・花田睦子さんの「絵本論」ゲスト講演。 |
11.15 @京都 |
えほん館 さかなえほんスペシャル絵本ライブ。 |
11.15 @神奈川 |
▼ 大阪市立林寺小学校 絵本ライブ。 |
11.10 @神奈川 |
▼ おうち絵本読書感想画コンクール表彰式 ゲストで絵本ライブ。 |
11.02 @神奈川 |
▼ 太田和こども園 絵本ライブ。 |
10.28 @北海道 |
斜里町立図書館 14:00〜絵本ライブ。 |
10.27 @北海道 |
北見市立留辺蘂図書館 14:00〜絵本ライブ。 |
10.23 @神奈川 |
▼ 三浦市立旭小学校 5校時1〜3年生、4〜6年生対象絵本ライブ。 |
10.20 @東京 |
▼★ きむらゆういち顧問・ゆうゆう絵本講座 おはなし創りクラス 平田教室基本編・応用編・研究編2018年後期開講 |
10.16 @神奈川 |
▼ 三浦市立南下浦小学校 全校対象絵本ライブ。 |
10.13 @東京 |
▼ 美奈見ここわ保育園 絵本ライブ。 |
08.25 @神奈川 |
kosha33(神奈川県住宅供給公社多目的スペース) おうち絵本感想画コンテスト絵本ライブ。 |
08.22〜23 @神奈川 |
南下浦市民センター 8/22 ワークショップ、8/23絵本ライブ。 |
08.04 @神奈川 |
◆★ kosha33(神奈川県住宅供給公社多目的スペース) おうち絵本感想画コンテストワークショップ(平田景のみ)。 |
07.25 @神奈川 |
kosha33(神奈川県住宅供給公社多目的スペース) おうち絵本感想画コンテスト絵本ライブ。 |
05.05 @東京 |
ブックハウスカフェ 1周年記念絵本ライブ。 |
05.03 @東京 |
上野の森親子フェスタ サイン会のみ。 |
04.21 @東京 |
▼★ きむらゆういち顧問・ゆうゆう絵本講座 おはなし創りクラス 平田教室基本編・応用編2018年前期開講 |
03.26 @大阪 |
守口市役所大会議室 絵本ライブ。 |
03.25 @大阪 |
堺市立南図書館 絵本ライブ、ワークショップ&サイン会。 |
02.24 @千葉 |
未来屋書店イオンモール幕張新都心店 絵本ライブ&サイン会。 |
02.09 @東京 |
▼ 北区立滝野川もみじ小学校 北区教育会学校図書館部研修会。 |
01.27 @兵庫 |
▼ 三木市立上吉川小学校 人権についてかんがえる絵本ライブ。 |
01.24 @神奈川 |
▼ 三浦市立三崎小学校 1、2年生対象絵本ライブ。 |
2017 |
無印=夫婦(メオト)よみ絵本ライブ ■=おとなむけトークもまじえた講演会 ▲=ほかの演者にまじってゲスト出演 ▼=学校の授業など、一般参加なし ◆=ワークショップあり ●=原画展 ★=メオト出演ではなく、どちらかひとりのみ |
12.23 @東京 |
こどもの本専門店 ブックハウスカフェ クリスマスパーティの「ぜんざ de えほんライブ」。 |
12.02 @大阪 |
大阪2書店はしごライブ&サイン会 喜久屋書店こども館およびクレヨンハウス大阪店。 |
12.01 @大阪 |
▼ 大阪市学校図書館協議会 職員研修絵本ライブ。 |
11.25 @大阪 |
▼ 常磐会短期大学 職員研修絵本ライブ。 |
11.24 @京都 |
えほん館 『いぶくろちゃん』刊行記念ライブ。 |
11.24 @京都 |
▼ 嵯峨美術短期大学 京都えほん館店主・花田睦子さんの「絵本論」ゲスト講演。 |
11.19 @鳥取 |
絵本ワールド in とっとり(会場:鳥取看護大学ホール) 絵本ライブ&サイン会。 |
11.16 @神奈川 |
第42回子どもの本の教室 おとな対象の絵本ライブ。 |
11.11〜12 @和歌山 |
▲ えほんdeわっしょい12 絵本ワールドにて絵本ライブ。 |
11.10 @和歌山 |
▼ 有田川町立御霊小学校 絵本ライブ。 |
11.09 @兵庫 |
▼ 三木市立志染小学校 人権についてかんがえる絵本ライブ。 |
11.01〜11.15 @東京 |
●こどもの本専門店 ブックハウスカフェ 『いぶくろちゃん』原画展。11/3にミニ絵本ライブ&ワークショップ。 |
10.28 @東京 |
新宿区立こども図書館 絵本ライブ。 |
10.24 @神奈川 |
▼ 三浦市立南下浦小学校 全校対象絵本ライブ。 |
10.22 @東京 |
キュリオファクトリー(二子玉川高島屋) 『いぶくろちゃん』刊行記念絵本ライブ&サイン会。 |
10.21 @神奈川 |
厚木シティプラザ・サイエンスホール250 厚木市立中央図書館主催の絵本ライブ。 |
10.19 @神奈川 |
▼ 三浦市立旭小学校 絵本ライブ。 |
10.08 @東京 |
キュリオファクトリー(二子玉川高島屋) 『いぶくろちゃん』刊行記念絵本ライブ&サイン会。 |
10.08 @東京 |
しながわ夢さん橋2017 絵本マルシェ学研ブースにて『いぶくろちゃん刊行記念』絵本ライブ。 |
10.06 @東京 |
こどもの本専門店 ブックハウスカフェ 『いぶくろちゃん』刊行記念トークライブ&ミニ絵本ライブ。 |
08.28 @東京 |
▼ 荒川区教育研究会図書館教育研究部 同夏期研修会。 |
08.22 @福岡 |
筑前町・信覚寺 絵本ライブ。 |
08.21 @福岡 |
▼ 筑前町みなみ幼稚園 職員研修のことばあそび教室。 |
07.06 @東京 |
▼ 中央区立日本橋小学校 1年生対象絵本ライブ。 |
06.25 @東京 |
武蔵野市立中央図書館 絵本ライブ。 |
06.20 @神奈川 |
▼ 三浦市立初声小学校 1、2年生対象絵本ライブ。 |
06.06 @神奈川 |
▼ 三浦市立上宮田小学校 全校対象絵本ライブ。 |
06.05 @大阪 |
▼ 泉ヶ丘ビッグアイ 堺市私立幼稚園連合会研修会にて絵本ライブ。 |
05.31〜06.21 @大阪 |
喜久屋書店・阿倍野店 子ども館ギャラリーにて『すいかのめいさんち』『みかんのめいさんち』パネル展。 ※原画ではなく印刷パネルの展示です。 |
05.20 @東京 |
こどもの本専門店 ブックハウスカフェ 絵本ライブ&サイン会。 |
05.3〜4 @東京 |
上野の森親子フェスタ 絵本ライブ&サイン会。 |
04.22 @神奈川 |
座間市立図書館 絵本ライブ。 |
03.25 @福岡 |
プラム・カルコア太宰府 ことばあそび教室&絵本ライブ。 |
03.24 @福岡 |
春日市春日原公民館 子どもの本の店エルマー主催・ことばあそび教室。 |
02.15〜03.06 @愛知 |
● 名古屋・平田温泉 『みかんのめいさんち』ミニ原画展。 |
01.29 @大阪 |
クレヨンハウス大阪店 絵本ライブ&サイン会。 |
01.29 @大阪 |
大隅西ふれあいまつり(大隅西小学校講堂) 絵本ライブ。 |
01.28 @大阪 |
喜久屋書店子ども館 絵本ライブ&サイン会。 |
01.19 @東京 |
人権ライブラリー 絵本ライブ。 |
01.09 @東京 |
▼ 絵本セラピスト協会 講演+絵本ライブ。 |
2016 |
無印=夫婦(メオト)よみ絵本ライブ ■=おとなむけトークもまじえた講演会 ▲=ほかの演者にまじってゲスト出演 ▼=学校の授業など、一般参加なし ◆=ワークショップあり ●=原画展 ★=メオト出演ではなく、どちらかひとりのみ |
12.18 @京都 |
京都文化会館ウエスティ えほん館主催・絵本ライブ&サイン会。 |
12.16 @和歌山 |
▼ 有田川町立藤並小学校 2年生対象絵本ライブ。 |
12.11〜27 @和歌山 |
● ちいさな駅美術館(有田川ライブラリー) 『みかんのめいさんち』原画展。12/17に絵本ライブ&サイン会。 |
12.10〜11 @大阪 |
岸和田市立図書館 12/10ことばあそび教室、12/11絵本ライブ&サイン会。 |
12.07 @長崎 |
▼ 南島原市立西有家小学校、堂崎小学校 全校対象の絵本ライブ。 |
12.06 @長崎 |
南島原市ありえコレジヨホール 読書サポーター養成講座。 |
12.03〜04 @東京 |
● B-1グランプリスペシャル in 東京・臨海副都心 「三崎まぐろラーメンズ(三浦市三崎)」ブースにて 『すいかのめいさんち』『まぐろがまぐろになったわけ』のミニ原画展。 |
12.03 @山形 |
舟形町中央公民館 絵本ライブ&サイン会。 |
11.25 @東京 |
▼ きむらゆういち顧問 ゆうゆう絵本講座 ゲスト講師として講演。 |
11.19 @和歌山 |
▲ えほんdeわっしょい11 たくさんの絵本作家が出演するイベントで絵本ライブ。 |
11.13 @東京 |
ブックハウス神保町 『みかんのめいさんち』刊行記念ミニ原画展&絵本ライブ&サイン会。 |
11.7 @福岡 |
▼ 久留米市立竹野小学校、巨瀬川幼稚園 絵本ライブ。 |
11.6 @福岡 |
新宮町立図書館 絵本ライブ&サイン会。 |
11.5 @福岡 |
久留米市雲遊寺 絵本ライブとことばあそび教室。 |
10.29 @千葉 |
イオンモール成田 docomo主催イベント「移動図書館」で絵本ライブ。 |
10.27 @神奈川 |
▼ 三浦市立旭小学校 絵本ライブ。 |
10.22 @埼玉 |
イオンモール春日部 docomo主催イベント「移動図書館」で絵本ライブ。 |
10.20 @千葉 |
▼ 市川市立妙典小学校 絵本ライブ。 |
10.15〜16 @北海道 |
北海道オホーツクツアー 10/15 興部町立図書館、紋別市立図書館。10/16 佐呂間町立図書館、女満別図書館。 |
10.03〜11.15 @東京 |
● ブックハウス神保町 『みかんのめいさんち』刊行記念ミニ原画展。10/8、10/9に絵本ライブ&サイン会。 |
08.27 @東京 |
▼ 江戸川区立篠崎幼稚園 園児と保護者対対象絵本ライブ。 |
08.17 @東京 |
▼ 公文式大泉学園通り教室 夏休みお楽しみ会絵本ライブ。 |
07.30 @神奈川 |
横須賀市立児童図書館 絵本ライブ&サイン会(販売なし)。 |
07.28 @神奈川 |
平塚市中央公民館・大ホール 絵本ライブ&サイン会。 |
07.15 @神奈川 |
▼ 三浦市立三崎小学校 体育館にて、1〜3年生60分、4〜6年生70分の絵本ライブ。 |
07.09 @岐阜 |
海津市総合福祉会館 「絵本であそぼっ!!」にて絵本ライブ&サイン会。 |
06.23〜07.10 @岐阜 |
● 海津市平田図書館 『おかんとおとん』原画展。 |
07.08 @岐阜 |
▼ 海津市立東江小学校 全校児童対象絵本ライブ。 |
06.18 @神奈川 |
▼ 横須賀市立北下浦小学校 土曜参観「春の読書祭り」全校児童と保護者対象の体育館ライブ。 |
06.07 @神奈川 |
▼ 三浦市立上宮田小学校 体育館にて、1〜3年生60分、4〜6年生80分の絵本ライブ。 |
05.12〜29 @長野 |
● 塩尻市市民交流センター 『おかんとおとん』原画展。 28日にことばあそび教室と絵本ライブ。 |
05.06 @富山 |
▼ 高岡市立戸出西部小学校・定塚小学校 両校ともに全校生徒対象の体育館ライブ。 |
05.05 @富山 |
富山市立図書館本館 絵本ライブ&サイン会。 |
05.3〜4 @東京 |
上野の森親子フェスタ 絵本ライブ&サイン会。 |
04.27〜05.09 @愛知 |
● 名古屋・平田温泉 『おかん』ミニ原画展。 |
04.24 @滋賀 |
甲良町立図書館 絵本ライブ&サイン会。 |
04.23 @福井 |
美浜町生涯学習センターなびあす 絵本ライブ&サイン会。 |
04.07〜18 @東京 |
● ブックハウス神保町 『おかんとおとん』刊行記念原画展。 9、10、16、17日の計4回絵本ライブ&サイン会。 |
03.05 @和歌山 |
ちいさな駅美術館 絵本ライブ。『おかあさんはなかないの?』原画展。 |
03.04 @和歌山 |
▼ 有田川町立田殿小学校 全校児童対象の体育館ライブ。 |
02.06 @神奈川 |
▼ 三浦市保育会職員研修会 保育士のみなさん対象。 |
01.22 @神奈川 |
▼ 三浦市立旭小学校 1〜3年生授業。 |
01.19 @東京 |
▼ 荒川区立花の木幼稚園 園児と保護者対象。 |
2015 |
無印=夫婦(メオト)よみ絵本ライブ ■=おとなむけトークもまじえた講演会 ▲=ほかの演者にまじってゲスト出演 ▼=学校の授業など、一般参加なし ◆=ワークショップあり ●=原画展 ★=メオト出演ではなく、どちらかひとりのみ |
12.04 @神奈川 |
▼ 三浦市立初声小学校 1年生、2年生のそれぞれ授業1コマ。 1年生は「たべるのだいすき絵本ライブ」。2年生は「ことばあそび絵本ライブ」。 |
12.02 @神奈川 |
▼ 三浦市立上宮田小学校 1〜3年生、4〜6年生のそれぞれ授業2コマ分。 1〜3年生は「たべるのだいすき絵本ライブ」。4〜6年生は「ことばあそび絵本ライブ」。 |
11.29 @東京 |
江戸川区立松江図書館 絵本ライブ。 |
11.28 @東京 |
足立区立中央図書館 絵本ライブ&サイン会。 |
11.21 @京都 |
▼ 浄土宗京都教区児童教化連盟主催「子ども放生会」 絵本ライブ&ワークショップ。 |
11.20 @京都 |
えほん館主催「ハイ・どうぞ」夜の絵本ライブ 絵本ライブ&サイン会。 |
11.20 @京都 |
▼ 京都市立光徳小学校90周年記念講演 絵本ライブ。 |
11.14 @茨城 |
下妻市立図書館 絵本ライブ。 |
10.25 @新潟 |
柏崎市立図書館 絵本ライブ&サイン会。(2回の絵本ライブは内容をかえて公演) |
10.17 @東京 |
ブックハウス神保町 絵本ライブ&サイン会。 |
09.13 @北海道 |
剣淵町 絵本の館 おはなし会芽ぶっく主催絵本ライブ。 |
09.12 @北海道 |
訓子府町公民館 絵本ライブ&サイン会。 |
07.30 @神奈川 |
▲ 横須賀ヤンガーザンイエスタディ 親子イベント「ママもパパも乾杯!」にゲスト出演。60分の絵本ライブ&サイン会。 |
07.18〜20 @石川 |
絵本ワールドinいしかわ 金沢、白山、七尾の3会場で絵本ライブ&サイン会。 |
05.03 @東京 |
ブックハウス神保町 ことばあそび絵本ライブ&サイン会。 |
03.03 @神奈川 |
▼ 三浦市立三崎小学校 1、2年生、3年生、6年生のそれぞれ授業1コマ。1、2年生は「みさきサイコー絵本ライブ」。 3年生は「ことばあそび絵本ライブ」。6年生は「卒業おめでとう絵本ライブ」。 |
02.19〜20 @神奈川 |
▼ 三浦市立上宮田小学校 昼休み拡大絵本ライブ。19日は1〜3年生、20日は4〜6年生。 |
01.31 @神奈川 |
横須賀市生涯学習財団「まなびかんまつり」 絵本ライブ&ミニサイン会。 |
01.17 @東京 |
ブックハウス神保町 絵本ライブ&サイン会。 |
2014 |
無印=夫婦(メオト)よみ絵本ライブ ■=おとなむけトークもまじえた講演会 ▲=ほかの演者にまじってゲスト出演 ▼=学校の授業など、一般参加なし ◆=ワークショップあり ●=原画展 ★=メオト出演ではなく、どちらかひとりのみ |
12.20 @東京 |
▲ 中央区立日本橋教育会館 ひさまつ読み聞かせの会公演にゲスト出演。 |
12.12 @神奈川 |
▼ 三浦市立旭小学校 1〜3年生の授業1コマ。「えほん授業〜国語のまき&理科のまき」(1年が国語、2、3年が理科) |
12.07 @東京 |
公文式神楽坂教室 おにぎり文庫主催の絵本ライブ。 |
11.29 @東京 |
中央区立月島図書館 絵本ライブ。 |
11.24 @広島 |
◆ みよしまちづくりセンター 午前・ワークショップ「どんぶりの絵をかこう」、午後・絵本ライブ。 |
11.23 @広島 |
◆ 絵本書店・麦わらぼうし 午前・麦わらぼうし運営こども園ワークショップ、午後・どっきどきの森絵本ライブ。 |
11.18 @東京 |
人権教育啓発推進センター・人権ライブラリー 絵本ライブ。 |
11.09 @神奈川 |
うみべのえほんやツバメ号 絵本ライブ&サイン会。 |
11.04 @神奈川 |
▼ 豊川市立御津北小学校 1、2、3年生対象の体育館ライブ(1コマ)。 |
11.03 @愛知 |
第6回子どもの本の展示会「本っていいじゃん!in豊川」 豊川堂・プリオ豊川店にて、絵本ライブ&サイン会。 |
11.01〜30 @神奈川 |
横須賀市・うみべのえほんやツバメ号 『それいけ!ぼくのなまえ』ほか3作品原画展。 |
10.26 @神奈川 |
アミューあつぎ 厚木市立中央図書館主催の絵本ライブ。 |
09.15 @新潟 |
小さな絵本館サバト 絵本ライブ&サイン会。 |
09.13〜14 @富山 |
とやま元気ワールド絵本ランド 射水市大島絵本館、富山ファボーレ、クルン高岡の3会場で絵本ライブ&サイン会。 |
09.07 @群馬 |
渋川市立図書館 絵本ライブ&サイン会。 |
08.31 @神奈川 |
こどもスクールみらいくキッズ 神奈川県横須賀市の子ども教室オープニングイベント。 |
08.16 @福島 |
絵本ワールドinふくしま・ビッグパレットふくしま 絵本ライブ&サイン会。 |
08.09 @千葉 |
コルトン絵本パラダイス2014・ニッケコルトンプラザ 『すいかのめいさんち』スペシャル絵本ライブ&サイン会 |
08.02〜03 @大阪・愛知 |
本と遊ぼう子どもワールド大阪&名古屋ツアー 8/2 天満橋OMMホール、名古屋・平田温泉。8/3 名古屋市公会堂、メルヘンハウス。 日本出版販売主催のイベントおよび自主イベント2か所で絵本ライブ&サイン会。 |
07.17 @東京 |
すずき出版「絵本の学校」 おとな対象の絵本ライブ。 |
06.28〜29 @長野 |
信州メオトよみ絵本ライブツアー 6/28 市立岡谷図書館。6/29 箕輪町図書館、茅野市図書館。3か所とも絵本ライブ&サイン会。 |
05.01〜27 @神奈川 |
横須賀市・うみべのえほんやツバメ号 『おかん』原画展。 |
05.03〜04 @東京 |
上野の森・親子フェスタ 5/3〜5/5の会期中、3、4日の2日間。絵本ライブ&サイン会。 |
03.21 @京都 |
京都府与謝野町立知遊館 絵本ライブ&サイン会。 |
03.09 @神奈川 |
横須賀市・うみべのえほんや ツバメ号 絵本ライブ&サイン会。 |
03.02 @京都 |
京都市・寶蓮寺 お寺de絵本ライブ&サイン会。 |
03.01 @兵庫 |
いなみ文化の森・稲美町立図書館 絵本ライブ&サイン会。 |
02.13 @神奈川 |
▼ 三浦市立三崎小学校 1〜3年生対象絵本ライブ。学年ごとに内容かえ授業1コマ。 |
02.08 @長野 |
◆ 塩尻市・市民交流センター 午前・メオトよみ絵本ライブ&サイン会。午後・ことばあそびワークショップ。 |
2013 |
無印=夫婦(メオト)よみ絵本ライブ ■=おとなむけトークもまじえた講演会 ▲=ほかの演者にまじってゲスト出演 ▼=学校の授業など、一般参加なし ◆=ワークショップあり ●=原画展 ★=メオト出演ではなく、どちらかひとりのみ |
12.19 @神奈川 |
■ 三浦市健康ぷらっと 乳児親子対象の読み聞かせ講座&ミニ絵本ライブ。 |
11.23 @神奈川 |
港北ミナモ店 絵本ライブ&サイン会。 |
11.22 @山形 |
■ 山形市・遊学館 メオトよみ絵本ライブ&読み聞かせ講座+サイン会。読書ボランティアのかた対象。 |
11.15 @神奈川 |
▼ 三浦市立旭小学校 ことばあそび教室〜低学年対象の授業1コマ。 |
11.10 @神奈川 |
横須賀市・安浦コミュニティセンター 「よこすか子育てまつり」にて絵本ライブ&サイン会。 |
11.09 @東京 |
● 福生市立図書館 絵本ライブ&原画展。原画展は『おかん』『おとん』の2作品。 |
11.03 @和歌山 |
▲ 有田川町地域交流センターALEC13:30〜 「絵本の日!プレミアムパーィー」にて、たくさんの絵本作家にまじってミニ絵本ライブ。 |
10.23 @神奈川 |
▼ 三浦市立上宮田小学校 地元の小学校の芸術鑑賞会で、夫婦(メオト)よみ絵本ライブ。(芸術じゃないけどね) |
10.06 @滋賀 |
◆ 甲良町立図書館 絵本ライブ&でっかいおえかき大会+サイン会。 |
10.05 @京都 |
絵本・児童書専門店 えほん館 絵本ライブ&サイン会。 |
08.31 @福岡 |
筑紫野ベレッサ ショッピングモールのイベント会場で絵本ライブ&サイン会。 |
08.31 @福岡 |
絵本の店・あっぷっぷ 絵本ライブ&サイン会。 |
08.24〜25 @新潟 |
●◆ 妙高市・新井総合コミュニティセンター 『おかん』『かいてんずしだいさくせん』原画展。8/24ワークショップ、8/25絵本ライブ&サイン会。 ワークショップで作ったオリジナル絵本はここからダウンロードできます。 |
08.20 @東京 |
▼ 公文式大泉学園教室おたのしみ会 学習塾のイベントで絵本ライブ。午前・午後1回ずつ。 |
07.30 @神奈川 |
◆▼ 三浦市立名向小学校サマースクール 地元の小学校の夏休みの課外授業。ことばあそび教室でぬり絵ワークショップ。 ことばあそびぬり絵はここからダウンロードできます。 |
07.28 @神奈川 |
うみべのえほんやツバメ号 絵本ライブ&サイン会。定員各30名×3回。 |
07.13〜15 @石川 |
絵本ワールドinいしかわ 金沢、小松、白山、七尾の4会場で絵本ライブ&サイン会。 |
07.06 @神奈川 |
有隣堂テラスモール湘南店 藤本ともひこさんといっしょに絵本ライブ&サイン会。 |
05.04〜05 @東京 |
上野の森・親子フェスタ 5/3〜5/5の会期中、4、5日の2日間。絵本ライブ&サイン会。 |
04.20 @和歌山 |
● 有田川町金屋文化保健センター 夫婦(メオト)よみ絵本ライブ&サイン会。 会場近くのJR藤並駅・ちいさな駅美術館で、『おかん』など5作品を会期1か月の原画展。 |
2012 |
無印=夫婦(メオト)よみ絵本ライブ ■=おとなむけトークもまじえた講演会 ▲=ほかの演者にまじってゲスト出演 ▼=学校の授業など、一般参加なし ◆=ワークショップあり ●=原画展 ★=メオト出演ではなく、どちらかひとりのみ |
11.25 @岐阜 |
飛騨市図書館 NPO法人思い出の絵本展主催・夫婦(メオト)よみ絵本ライブ80分。 |
10.28 @京都 |
読書フェア/ホテル京都ガーデンパレス 京都府主催「本のしおりコンテスト」表彰式後のイベントで絵本ライブ。 |
10.06 @秋田 |
◆ はぴねす大仙 夫婦(メオト)よみ絵本ライブ&ワークショップ。 ワークショップで作ったオリジナル絵本はここからダウンロードできます。 |
10.05 @秋田 |
▼ 大仙市立花館小学校 体育館で絵本ライブ。全校生徒、先生、保護者あわせて400人以上参加。 |
09.14 @神奈川 |
▼ 三浦市立旭小学校 地元の小学校の授業で絵本ライブ。全学年を2学年ずつ30分×3セット。 |
08.12 @福島 |
絵本ワールドinふくしま/ビッグパレットふくしま 夫婦(メオト)よみ絵本ライブ&サイン会。 |
07.31 @神奈川 |
◆▼ 三浦市立名向小学校サマースクール 地元の小学校の夏休みの課外授業。 「いろんないきもの新種発見!」と架空のいきもの創造ワークショップ。 |
07.29 @香川 |
高松センタービル・大ホール BabyKumonスタート記念・夫婦(メオト)よみ絵本ライブ。 日本公文教育研究会高松事務局主催。 |
07.28 @香川 |
■● 高瀬町農村環境改善センター 講演会+夫婦(メオト)よみ絵本ライブ+サイン会。 当日までの1か月のあいだミニ原画展も開催。 |
07.15〜16 @石川 |
絵本ワールドinいしかわ 2日間で金沢、小松、白山会場+地元書店の4か所で絵本ライブ+サイン会。 |
07.14 @富山 |
高岡市立中央図書館 定例のおはなし会におじゃまして絵本ライブ。 |
06.18 @神奈川 |
■ 三浦市健康ぷらっと 全3回の乳児保護者むけ読み聞かせ講座。 |
06.16 @東京 |
■▼ トーハン本社 従業員親子対象の読み聞かせ講座&絵本ライブ。 |
05.04 @東京 |
上野の森・親子フェスタ サイン会と絵本ライブ+講談社おはなし隊キャラバンカーにゲスト出演。 |
05.03 @富山 |
● 射水市大島絵本館・『おかん』『かいてんずしだいさくせん』原画展 4〜5月の原画展にあわせて絵本ライブ。午前、午後の2ステージ。 |
04.23 @神奈川 |
▲▼ 三浦市立初声小学校/講談社・全国訪問おはなし隊 地元の小学校でおはなし隊の隊長さんと。 |
03.18 @広島 |
麦わらぼうし(絵本書店) 60分の絵本ライブとサイン会。 |
03.17 @広島 |
■▲ 竹原市中通公民館 90分の夫婦(メオト)よみ講演会と麦わらぼうし出張サイン会 |
2011 |
無印=夫婦(メオト)よみ絵本ライブ ■=おとなむけトークもまじえた講演会 ▲=ほかの演者にまじってゲスト出演 ▼=学校の授業など、一般参加なし ◆=ワークショップあり ●=原画展 ★=メオト出演ではなく、どちらかひとりのみ |
11.20 @静岡 |
■ 熱海市立図書館 90分の夫婦(メオト)よみ講演会 |
11.06 @茨城 |
◆● 守谷中央図書館 絵本ライブ+ワークショップ「でっかいお絵かき」あわせて90分。 ミニ原画展は『おかん』『それいけ!ぼくのなまえ』 |
10.08 @島根 |
◆■ しまね子ども読書フェスティバルin吉賀/町立蔵木中学校体育館 講演会+絵本ライブ+ワークショップ「でっかいお絵かき」あわせて90分。 |
10.07 @島根 |
▲ しまね子ども読書フェスティバルin吉賀/むかいいち温泉ゆらら 地元の民話サークルのかたといっしょに絵本ライブ。 |
09.16 @神奈川 |
▼ 三浦市立旭小学校 地元の小学校の1〜3年生対象の授業。 |
07.29 @神奈川 |
◆▼ 三浦市立名向小学校サマースクール 地元の小学校の夏休みの課外授業で8ページのオリジナル絵本づくり。 |
06.21 @神奈川 |
▼ 三浦市立初声小学校 地元の小学校の1、2年生の授業を各1コマ。 |
05.03 @東京 |
上野の森・親子フェスタ サイン会と絵本ライブ+講談社おはなし隊キャラバンカーにゲスト出演。 |
04.29 @東京 |
◆● 江戸川区立松江図書館 絵本ライブ+ワークショップ「でっかいお絵かき」あわせて90分。 原画展は『おとん』 |
02.24 @神奈川 |
▼ 三浦市立初声小学校 地元の小学校の3、4年生の授業を各1コマ。 |
01.14 @神奈川 |
▼ 三浦市立旭小学校 地元の小学校の1〜6年生の授業。2学年ずつ各1コマ。 |
2010 |
無印=夫婦(メオト)よみ絵本ライブ ■=おとなむけトークもまじえた講演会 ▲=ほかの演者にまじってゲスト出演 ▼=学校の授業など、一般参加なし ◆=ワークショップあり ●=原画展 ★=メオト出演ではなく、どちらかひとりのみ |
12.05 @島根 |
◆■ 松江市立中央図書館 講演会+絵本ライブ+ワークショップ「でっかいお絵かき」あわせて90分。 |
11.25 @神奈川 |
▼ 三浦市立初声小学校 地元の小学校の1年生と2年生の授業。各1コマ。 |
11.08 @神奈川 |
▼ 三浦市立南下浦小学校 地元の小学校。昼休みの体育館で絵本ライブ30分。 |
10.24 @東京 |
東京おもちゃ美術館 「遊びの芽が出るおはなし会」で絵本ライブ30分。 |
08.28 @神奈川 |
くまざわ書店・湘南モール店 ◆★ 『どんどんめんめん』発売記念ワークショップ。 8ページのオリジナル「どんぶり絵本」づくりに挑戦。平田景のみ。 |
07.30 @神奈川 |
▼ 三浦市立名向小学校 地元の小学校の夏休みの課外授業で絵本ライブ。 |
07.20 @神奈川 |
▼★ 高岡市立定塚小学校 富山の語り部・神保康子さんの紹介で平田景の単独絵本ライブ。 |
07.18〜19 @石川 |
◆★ 絵本ワールドinいしかわ 18日は小松会場、19日は鳥越会場。 平田景単独絵本ライブ+ワークショップ「みんなででっかいお絵描き」。 |
05.08 @埼玉 |
■ 小川町立図書館 絵本講演会。 |
05.04 @東京 |
上野の森・親子フェスタ サイン会と絵本ライブ+講談社おはなし隊キャラバンカーにゲスト出演。 |
04.16 @神奈川 |
▲▼ 講談社・全国訪問おはなし隊in三浦 地元の小学校でおはなし隊の隊長さんと。午前は三浦市立旭小学校。 午後は上宮田小羊保育園。 |
04.16 @神奈川 |
▲ 三浦市立三崎小学校 地域にむけたイベント「三小フェスティバル」にて。 図書ボランティアのおかあさんがたといっしょに絵本ライブ。 |
2009 |
無印=夫婦(メオト)よみ絵本ライブ ■=おとなむけトークもまじえた講演会 ▲=ほかの演者にまじってゲスト出演 ▼=学校の授業など、一般参加なし ◆=ワークショップあり ●=原画展 ★=メオト出演ではなく、どちらかひとりのみ |
11.11 @神奈川 |
◆■ 上宮田小羊保育園・子育て支援センター 講演会+絵本ライブ+ワークショップ「でっかいお絵かき」あわせて90分。 |
10.31 @福岡 |
◆★ あっぷっぷ(絵本書店) 8ページのオリジナル「どんぶり絵本」づくりに挑戦。平田景のみ。 |
10.19 @神奈川 |
▼ 三浦市立名向小学校 地元の小学校の体育館で低学年の授業1コマ。 |
09.18 @神奈川 |
▼ 三浦市立旭小学校 地元の小学校で低学年の授業1コマ。 |
08.15 @福島 |
◆★ 絵本ワールドinふくしま 平田景単独絵本ライブ+ワークショップ「でっかいお絵かき」。 |
08.15 @千葉 |
◆ ニッケコルトンプラザ 絵本ライブ+ワークショップ「8ページオリジナル絵本づくり」。 |
06.28 @東京 |
▲ 飯田橋・ラムラ区境ホール 定例おはなし会にゲスト出演。 |
05.10 @東京 |
▲ 青山ブックセンター本店 定例おはなし会にゲスト出演。 |
05.03 @東京 |
上野の森・親子フェスタ サイン会と絵本ライブ+講談社おはなし隊キャラバンカーにゲスト出演。 |
02.08 @福島 |
◆★ 絵本ワールドin島根 平田景単独絵本ライブ+ワークショップ「でっかいお絵かき」。 |
夫婦(メオト)よみ絵本ライブをイベントのメインにするようになった2009年から掲載。イベントの依頼や問いあわせはメールでうけつけています。基本的にはふたりセットでお願いしていますが、謝礼・交通費等はひとり分からでも、ご相談うけたまわります。旅程管理主任者資格をもつ平田景がざっくり見積もりしますので、おきがるにご連絡ください。 >>オフィスまけ行きのメール>> <おねがい> ご使用の接続プロバイダによってメールが送信できない事例がでています。1週間内に返信がないばあい、お手数ですがブログのコメント欄にてその旨お知らせください。すぐにご連絡いたします。 |
||
もっとまえのこと |
ホームページをはじめた2004年からブログをはじめた2010年10月までのときどき日記は >>こちらから>> とっても読みにくいですけどね...... |
![]() |
![]() |
Copyright (C) Hirata Masahiro and Kei. All Rights Reserved. |